Ubuntsuで起動時に選択されるOSを設定する

ターミナルでコマンドを実行

sudo grep menuentry /boot/grub/grub.cfg

インストールされているOSが表示されるので、既定で選択したいOSの menuentry_id_option をメモします。

メモした menuentry_id_option の値を /etc/default/grub の GRUB_DEFAULT に設定します。

sudo vi /etc/default/grub

GRUB_DEFAULT="osprober*************"

update-grub コマンドで設定を更新します。

sudo update-grub

補足:起動時のOSの番号で指定することもできます。
   1番目が0なので、3番目のOSを選択する場合は GRUB_DEFAULT=2 とします。

指定した拡張子のファイルだけ同期する

指定した拡張子のファイルだけ同期する

rsync -av  --include="*/" --include="*.gif" --include="*.jpg" --exclude="*" src/ dst/
  • 先に–includeで対象を指定し、最後に–excludeでそれ以外を除外する。この順番を守る。
  • –include=”*/”によってサブディレクトリを対象にする。
    • この指定がないと、–include=”*.gif”を指定してもサブディレクトリ下のGIFファイルは対象にならない。

sudo Setting

1.「sudo」を利用したい一般ユーザを「wheel」グループに所属させます。
# usermod -G wheel ***
※***は、「sudo」を設定したいユーザ名です。

2.「wheel」グループに所属するユーザが「sudo」を利用できるように設定を変更します。
# visudo
## Allows people in group wheel to run all commands
# %wheel ALL=(ALL) ALL

 ↓↓↓
## Allows people in group wheel to run all commands
%wheel ALL=(ALL) ALL

VirtualBox を コマンドラインで( VirtualBox Control in Command Line)

一覧表示(Listing VMs)

$ VBoxManage list vms
"CentOS" {ee195986-fdbd-4a03-bb39-31417af58e1b}

起動(Startup VMs)

$ VBoxManage startvm "CentOS" --type headless

起動中一覧(Listing Running VMs)

$ VBoxManage list runningvms

シャットダウン開始(Shutdown VMs)

$ VBoxManage controlvm CentOS acpibutton

電源OFF (Power off VMs)

$ VBoxManage controlvm CentOS poweroff 

サスペンド(Suspending VMs)

$ VBoxManage controlvm CentOS savestate

CentOS の RPM リポジトリのミラーサーバを構築する

メモ

http://www.maruko2.com/w/index.php?title=CentOS_%E3%81%AE_RPM_%E3%83%AA%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%83%88%E3%83%AA%E3%81%AE%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%82%92%E6%A7%8B%E7%AF%89%E3%81%99%E3%82%8B&printable=yes

CentOS の RPM リポジトリのミラーサーバを構築する

提供:maruko2 Note.

CentOS をネットワークインストールする時やアップデートする時、CentOS のミラーサーバを利用するが、 何台も&何度もセットアップとなるとインターネットの帯域を圧迫するし public なミラーサーバに申し訳なくなってしまう。

そこで、ローカルに private なミラーサーバを構築することで、快適にセットアップできるようにする。

  • 単に RPM リポジトリのミラーサーバにするだけなら Web サーバと rsync さえ使えれば OS は何でも良い。(CentOS 以外でも可)
  • 独自に作成した RPM のリポジトリ用サーバを構築するには createrepo コマンドを使うので CentOS をサーバにすると楽に構築できる。

目次

ミラーサーバの構築

公式サイトには ミラーサーバについての HowToが紹介されているが、必要な部分だけミラーしたいので次のように設定する。

CentOS にはいくつかのリポジトリがある(/etc/yum.repos.d/CentOS-Base.repo)が、そのうち base と update だけ利用する。

  • base は CentOS をインストールする時に必要になるリポジトリ。
  • update は文字どおりアップデートされたリポジトリ。

手順

ミラーするディレクトリを用意し、rsync コマンドでミラーする。この3行のコマンドでは、CentOS 5.x i386 版の os と update だけミラーできる。

mkdir -p /var/www/html/centos/5/{os,updates}/i386
rsync -rptv --delete rsync://ftp.riken.jp/centos/5/os/i386/ /var/www/html/centos/5/os/i386/
rsync -rptv --delete rsync://ftp.riken.jp/centos/5/updates/i386/ /var/www/html/centos/5/updates/i386

Web サーバの設定

/etc/httpd/conf.d/centos-mirror.conf を作成。

<directory "/var/www/html/centos">
  options +indexes
</directory>

cron で定期的にミラーする

次のようなシェルスクリプトを定期的に(1日1回くらい)実行し、public なミラーサーバと同期させる。

#!/bin/sh
releasever="4 5"
basearch="i386 x86_64"
repos="os updates"
localdir="/var/www/html/centos"
rsync="rsync -rptq --delete"
 
for release in $releasever ; do
  for arch in $basearch ; do
    for repo in $repos ; do
      src="rsync://ftp.riken.jp/centos/$release/$repo/$arch/"
      dest="$localdir/$release/$repo/$arch"
      if [ -d $dest ] ; then
        $rsync $src $dest
      else
        mkdir -p $dest
        $rsync $src $dest
      fi
    done
  done
done

CentOS 5 i386/x86_64 の os と updates のみミラーするのに必要なディスク容量は 約9.1GB

yum コマンドで利用できるようにする

yum コマンドは /etc/yum.repos.d/CentOS-Base.repo に記述されている mirrorlist を元にリポジトリサーバを決定している[1]ので、自前のリポジトリサーバを使うようにするには mirrorlist を使わないようにし、baseurl に自前のリポジトリサーバを記述しておく。

/etc/yum.repos.d/CentOS-Base.repo の [base] と [update] にある mirrorlist の行をコメントアウトし、新たに baseurl の行を追加する。

[base]
name=CentOS-$releasever - Base
#mirrorlist=http://mirrorlist.centos.org/?release=$releasever&arch=$basearch&repo=os
#baseurl=http://mirror.centos.org/centos/$releasever/os/$basearch/
baseurl=http://構築したミラーサーバのアドレス/centos/$releasever/os/$basearch/
gpgcheck=1
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-CentOS-5
 
[update]
name=CentOS-$releasever - Updates
#mirrorlist=http://mirrorlist.centos.org/?release=$releasever&arch=$basearch&repo=updates
#baseurl=http://mirror.centos.org/centos/$releasever/updates/$basearch/
baseurl=http://構築したミラーサーバのアドレス/centos/$releasever/updates/$basearch/
gpgcheck=1
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-CentOS-5

脚注

  1. yum-plugin-fastestmirror を参照

参考ページ

Virtual NIC onboot Settings

Problem.

/etc/sysconfig/network-scripts/eth1
onboot=yes
/etc/sysconfig/network-scripts/eth1:1
onboot=no

But eth1:1 up on boot.

Answer.

using ONPARENT=no instead of ONBOOT=no